ハンギング初級 ― 2008年12月21日 09時45分57秒

ハンギングバスケット人口が着々と増えています
「この地域は、ハンギングバスケットを飾っている家が多くってビックリしたの。それで、ここ(花工房N&J)を教えてもらって。。。」
と入会された生徒さんの言葉。
うれしい限りです。
今年は12月26日まで営業しています。
キラ~ン ― 2008年12月06日 23時37分07秒

3日間のお勉強会、無事終了です。
疲れているはずなのに、目がキラ~ン。達成感???それとも私には刺激が強すぎたかしら???暫く寝れそうにもありません。
寄せ植えに人工雪降らせています
ブログ再開です ― 2008年12月04日 21時13分45秒

やっと新しいノートパソコンが操作できるようになりました!フゥ~
この2か月の間に、作品をいっぱい撮ったので、徐々に載せていきたいと思います。
今日から3日間は都内でお勉強会です。
大阪、岩手など遠方の方もいらっしゃって、いろいろな職業の方と意見交換などができ、とても刺激を受ける勉強会です。
作品は中級コース生徒さんの作品です。
ゼラニウムとメラレウカを使ってパッと明るい雰囲気の作品に出来上がりました。
ハンギング中級9月 ― 2008年09月25日 10時00分14秒

今月は、色調の強い花材を揃えました。ルドベキアやペチュニアなどなど。。。
秋には各地でハンギングバスケットのコンテストが開催されるので、コンテスト対策の講習も同時に開き、個性あふれる作品が出来上がりました。
コンテストに出す作品の管理ってものすごく気をつかうんですよね~。
外出中に雨が降れば飛んで帰ったり、太陽の向きに合わせ数時間ごとに位置をかえたり。。。
コンテストまで、もう少し。
がんばれ~
コンテナ講習8月 ― 2008年08月28日 23時33分59秒

今月はトピアリー制作です。
発泡スチロールやワイヤーにモスをまきつけて作ります。
今回はリスなんですけど、わかってもらえるでしょうか?
シッポが特徴なんです。。。
最近のコメント