芽が出ましたよ~2009年12月08日 20時41分54秒

ハンギングバスケット初級コース、10月の講習会用に作った見本品です。

二か月ほどが経ち、バコパもいいかんじに育っています。

一週間前に側面に植えこんだ球根の芽を発見。

みなさんの球根も芽、出てますか?

今月はハボタンを使ったハンギングをつくります。

ビオラはお好きなものを選んでいただくので、じっくり選びたい方は早めにいらしてくださいね。

ドドナエア・ヴィスコサ2009年12月04日 21時29分34秒

 今日はいつもより二時間も早起きをしました。

 息子の校外学習だったんです。

 息子はというと興奮して眠れなかったんでしょう。朝4時には目が覚めていたらしいです。

 愛する息子のお弁当を作るのは幸せです(たま~にだから言えるんですけど。。。)

 さて、今日は常緑小高木 ドドナエア・ヴィスコサ(昨日の寄せ植えに使用)の紹介です。

 一番の魅力は茶色の葉ですが、初夏にはとってもきれいな鞘がつきます。

 我が家では庭植えにしていますが、病害虫の被害も少なく手がかかりません。

 おすすめの花木です。

ヒューケラ「ジョージアピーチ」2009年11月16日 17時45分51秒

きれい色のヒューケラ「ジョージアピーチ」を使ったハンギングバスケットです。

使用花材は、ビオラ、プリムラ、ヘリクリサム、バコパ。

「絶対これと同じのを作る!」って19日の講習会に予約をいれていただいたTさん。

同じ花材をキープしています。

頑張って作ってみましょうね。

カルーナのリース2009年11月08日 18時26分50秒

 今日はポップな色合いのビオラと目が合って

 元気印のリースを作ってみました。

 ビオラ6株とカルーナ3株を使ってシンプルな組み合わせです。

 カルーナは立体感を出せるので私のお気に入りです。

ハンギング初級10月2009年10月12日 21時49分07秒

今月はアイアン製のコンテナを用意しました。

コンテナの色に合わせて、ストックもクリーム色をチョイス。

長~い期間楽しめる組み合わせなので、飽きがこないように球根も植え込みました。

上部はもちろん側面にも植えつけたので、春が楽しみですね。